令和元年度 きろくる岡山ゼミナール 前期

講座のご案内

平成31(令和元)年度 きろくる岡山ゼミナール 前期

記録資料(アーカイブズ)の保存・活用についての様々な取り組みを紹介します。
アーカイブズを通じて、当時の人々のくらしに触れながら、郷土岡山の魅力を再発見してみませんか。

開催日
第1回 6月28日(金)18時30分~20時 声に出して読むくずし字 -古文書音読講座-
第2回 7月7日(日)13時30分~15時  語りで描く蒜山原陸軍演習場の実像 ~特攻・逃亡・毒ガス実験~
第3回 8月4日(日)13時30分~15時30分 子どもアーキビスト体験 ※事前申し込み必要
第4回 8月30日(金)18時30分~20時 旅人がみた江戸時代の岡山
第5回 9月8日(日)13時30分~15時  明治~大正期の岡山中学の運動会
場所
岡山県立記録資料館 研修室
定員
40名程度 ※第3回を除く

第3回 子どもアーキビスト体験

「公文書館」ってどんなところ?
バックヤード探検、オリジナルの巻物作りを通じて
公文書館の仕事を楽しく学びます。

日時
8月4日(日)13時30分~15時30分
募集人数
10組(小学生とその保護者の方対象。1組3人まで。)※参加無料
応募期間
6月25日(火)~7月12日(金)必着 ※インターネットでの申込は期限日の17時まで。
申込方法
往復はがき又は記録資料館ウェブページからお申し込みください。
 往復はがきの往信裏面に①住所、②参加者全員分の氏名(ふりがな)※小学生は学年も、③電話番号を記入し、
 返信あて名面に返信先を明記の上、お申込みください。